ついにALTEC604Cきました
いい音が聴けてます
今のところテクノが一番いい音してる
ここから2週間のエージング
古い車を高速でがっちりアクセル踏んでならすように
スピーカーも音がでるような流れを作ってあげるという作業です
クラシックのオリ版持ってる熱い人いたら家で聴かせてほしい
箱はLuvWorks.Aのアキラの仕事
色塗りしてない無垢仕上げは手作業が残っていていい味でてます
明後日土曜は久々の飛生にいっきます
皆さんも時間を作ってこの舞台、森づくりを楽しみましょう
以下添付
今週末となりました森づくりのご案内させて頂きます。
今回も是非ご協力よろしくお願い致します。
毎度、遠いところから朝早くに
駆けつけてくださりありがとうございます。
飛生芸術祭まであと一ヶ月を切り、
トビウキャンプまでちょうど一ヶ月となりました。
是非多くの方々のご協力が必要です。
今回は、飛生地区の町内会の方々も手伝いに来てくれる予定です。
今回は、森の道の最終仕上げ&道に木のチップを敷く作業が主となります。
その他、ベンチの配置やステージの
デコレーションなどの作業もあります!
出演者のアーティストでまだ自分の場所が
確定していない人は場所作りを優先させて下さい!
【草刈り機】【鎌】【スコップ】持っている人が
いらっしゃいましたら是非持ってきて頂けると大変助かります!
夜はいつものようにみんなでBBQしたいと思いますので是非ご参加下さい!
また、毎回、コップや箸など、ゴミが多く出るしもったいないので、
出来ればマイコップ&マイ箸&マイ皿(バーベキュー用)のご持参お願いします!
※ MERGEの高張直樹くん制作の飛生の森づくりプロジェクトの映像が完成しました!
音楽は景井雅之くんです!是非ご覧下さい。
→ http://www.youtube.com/watch?v=58EXHFgBqiQ
★第五回 飛生の森づくり大作戦!★
● プログラム:
20日(土)10時 集合!作業内容の確認。作業開始(伸びてきた笹を刈る人と笹を集める人に分かれて)
12時半 昼食(各自弁当持参お願いします!)
13時 作業再開(チップを敷く作業とステージ横に穴を掘るに分かれて)
16時 作業終了
16時半 アヨロ温泉へ
18時 BBQの準備開始(会費:一人1,000円) ※当日買い出しの前に集めます。差し入れ大歓迎です!
19時 BBQ開始乾杯!
21日(日) 9時 作業開始(チップを敷く作業)
12時半 昼食、片付け
13時半 解散
● 集合場所(10時!):飛生小学校体育館
● 作業内容:笹狩り最終仕上げ、笹拾い、穴掘り、チップ敷き
● 服装:長袖シャツ(なるべく白い服装)、長靴(絶対!)、
帽子、タオル・ハンカチ、軍手、着替えの服、マイコップ&マイ箸&マイ皿(バーベキュー用)
● 持参する物:お弁当(昼食)、雨具、温泉道具、以下ある人はお願いします。→草刈り機、スコップ、虫除けスプレーなどなど
▼こちらで用意している物:チェンソー1台、フォーク3本、レーキ(熊手)3本、
スコップ4本、草刈り機1台、虫除けスプレー2本
※ 泊まる場所あります(布団無いので寝袋・毛布など持参)。
【飛生芸術祭 2011】 http://fes.tobiu.com/
